その他
想定地震地図の記号の内容
J-SHIS Mapの想定地震地図上に表示される記号の内容を説明します。
想定地震地図は、ある想定地震が発生した場合に生じる地震動強さの分布を示した地図です。断層によってはアスペリティの配置や破壊開始点などの微視的震源パラメータが異なる複数ケースの地図があります。
例えば、2018年版の地震動予測地図における糸魚川-静岡構造線断層帯北部のシナリオケースは3つあります。ケース1とケース2を比較すると、破壊開始点(図中の青い星マーク)の位置が異なっています。

糸魚川ー静岡構造線断層帯北部ケース1

糸魚川ー静岡構造線断層帯北部ケース2
地図上に表示される記号の概略図を示します。

想定地震地図上に表示される記号の概略図
各項目の説明は、用語集をご覧ください。